AC OBIHIRO
Soccer School

無料体験レッスン受付中!

AC帯広サッカースクールとは
答えは、いつも白か黒ではない
それがチームカラー

Associazione Calcio 
(サッカー団体)

Athlete Club 
(身体運動の優れたクラブ)

Ace Club 
(優れた人材育成クラブ)

All For Children 
(すべての子ども達)

サッカーを通しての地域貢献、サッカー人口の増加、健康な心と体作り、サッカースクールを通じて子どもの成長や人との繫がり(コミュニケーション)を提供し有意義な時間と喜び(満足)を提供したいと考えています。

【 スクール理念 】
CLUB FOR ALL.
ALL FOR CLUB.


【 Do The Best  】
ベストを尽くす
・スポーツ活動、サッカーを通しての
心技体、仲間づくり、人間関係の形成、励ましや思いやりの気持ちを持たせる

・チームプレーは一人ではなく
誰かのために助け、助けられるもの。  
ありがとうの感謝の気持ち、誰かの失敗を助ける思いやりや優しさの連鎖を広げる。

・三つ子の魂百まで
幼少、幼少期に備わり得た経験は
その後の人生に大きく影響し
大切なこととなります。

・親という漢字は、
木の上に立ち見ると書きます。
親の愛情があっての子どもの成長ですが、過度に近づき何でもしてあげることは、子どもの大きな成長に繋がりません。
親の距離感も少し離れてあたたかく
見守っていただきたいと思います。
困った時にすぐ手を差し伸べるの
ではなく、子どもに考える時間を
与えるのも大切です。

・こどもの心と魂に灯をつける
こども自らが自発的に行動出来るよう、やる気スイッチを押していきます。

・こどもの可能性を信じる!
今できる目の前の結果だけではなく、
未来への可能性・伸びしろ・才能・心・笑顔を大切にしていきます。

教えるとは共に学び、
共に前に進むこと

【 コーチ理念 】

・サッカーを楽しむ
・全力でプレーする
・考え、判断する
・チャレンジ、強い気持ち
・心技体、学び、気づき、喜び
・仲間、協力、励まし、感謝
・思いやり、優しさ、強さ、鍛錬

レッスンの様子はこちら!

十勝初のJリーガー
元プロサッカー選手による
安心レッスン
運動能力の向上、ゴールデンエイジの感性・感覚の向上、感情・気持ちのコントロール(善・悪)、一人ではなくチーム(仲間・友達・家族)の為に何ができるのかリーダーシップ・協調性の育成、コミュニケーションスキルの育成をモットーに取り組んでいます。
子供がスポーツをする親の関わり方
サッカーに関わらずスポーツをする我が子に対して直面する、まわりの子供と比較して過剰な反応・対応をしてしまう現象。
出来てないことに目を向けるのではなく、少しでも出来ていることに目を向けて誉めてあげてください。
トップアスリートの親はすべからく、一喜一憂せずに時に厳しく、時に温かく見守ることを大切にしていたと言います。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

スクール映像

☆ 協賛・協力企業 ☆
Special Thanks.

☆ にしやま薬局
☆ かわかみ調剤薬局
☆ おおた内科循環器クリニック
☆ やよい乃湯

※企業加盟順
※応援・協賛企業、随時募集

【スクールコーチ紹介】

十勝初のJリーガー

マツシマ ヒトシ
松島 仁

【格言】
見よ、読め、動け、倒れる時は前のめり
ALL OR NOTHING.

【元プロサッカー選手】
【元JFA認定C級コーチ】
【元JFA公認3級審判】
【元JFA公認キッズ(U-6)リーダー】

 経歴
帯広明星小学校サッカー少年団
札幌羊ヶ丘中学校サッカー部
静岡東海第一高校サッカー部
J1清水エスパルス(静岡)
J2ヴァンフォーレ甲府(山梨)
十勝フェアスカイ(北海道)
※当時表記

松島仁 ウェキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E4%BB%81

☆ サポートコーチ coming soon.
※随時、募集しております。

\まずは気軽に無料体験へ!/

サッカー未経験の方もご安心ください!
元プロサッカー選手のコーチがサッカーの楽しさを丁寧にお教えします♪
スクールコーチとしてスクール生(親御様)
一人一人に親身に接し、身体的、技術的だけでなく精神的
(メンタル)な部分も満足していただけるサービスを目指します。

【 コース紹介 】

【小学生 低学年コース】
低学年コース 1年生~3年生
(15:50-17:00)70分

月・水 帯広札内川C北側コート
 (南35丁目の国道沿いベルクラシック近く)
金   グリンパーク (緑ヶ丘5丁目)

※夏季5月~9月
週1回コース 5,000円
週2回コース 8,000円
週3回コース 10,000円

※冬季10月~4月、(施設予約状況により)
参加回数×1,000円
参加合計=月会費(翌月支払)

小さなお子様に優しく厳しく、丁寧に指導致します。
沢山の失敗から学ぶチャレンジする精神、
上手くいった時の喜び、笑顔が最高!
サッカーが好きになり、お子様が楽しんで
ボールを追いかけ、ワクワクするコースです♪


【小学生 高学年コース】
小学生 高学年コース 4年生~6年生
(17:10-18:20)70分

月・水 帯広札内川C北側コート
 (南35丁目の国道沿いベルクラシック近く)
金   グリンパーク (緑ヶ丘5丁目)

※夏季5月~9月
週1回コース 5,000円
週2回コース 8,000円
週3回コース 10,000円

※冬季10月~4月、(施設予約状況により)
参加回数×1,000円
参加合計=月会費(翌月支払)


サッカーの技術だけではなく体の使い方や戦術的なアドバイスはもちろんの事、サッカーに向き合う心や取り組む姿勢・プロセス、人間性向上も目指して日々のトレーニングを行っていきます!


※低学年コース、高学年コース共に、
 サッカー協会の登録は行いませんので、
 他の少年団やクラブに所属・登録しても、入会は可能です。


上級者コース
コースの紹介やメニューについての説明文などを記入してくださいコースの紹介やメニューについての説明文などを記入してください

サッカーをチャレンジして
わくわくして楽しむ!

挑戦と成長と学びを繰り返す事で、
自分自身の事を大好きになれるスクールを目指します!
子供の可能性を信じる!
成功した数よりも、チャレンジと失敗の数に拘る人でありたい。失敗を恐れチャレンジしないひとが多い昨今。
転ばない為のスクールではなく、転んでから立ち上がる事が出来る、前向きな子供を多く育成出来るスクールでありたいと思います。

結果よりもプロセス。結果よりも人間性。
やり方よりもあり方。
これらの想いを大切にするスクールです。

失敗やピンチは成長するチャンス!
失敗の数は成功までの道筋、唯一無二のフロー。
サッカーを通じて、たくましく生きられる
人間性を身に付けて欲しい。
サッカーは人生のすべてが詰まっているスポーツだが、あくまでも幸せに生きる為の手段。
サッカーボールを楽しく、真剣に追いかける事から、大切なお子様が自立し自律するため、沢山の刺激やメッセージを伝えていきたく思います。

お子様を持つ親として子供に願うことは3つ。
①自分の子供には、幸せになって欲しい!
②自分の子供には、人生を楽しんで欲しい!
③自分の子供には、自立と自律のある大人になって欲しい!

サッカーをする子供を持つ同じ親として、
これらの3つ想いを大事にして、大切なお子様に接していきます。

レッスン詳細

メイン月・水・金 (サブ火・木)

① 15:50 - 17:00 (70分)

② 17:10 - 18:20 (70分)
※時間はコースや人数により変更になる
場合があります。

【 夏季練習場所 】
・札内河川敷C北側コート
・グリンパーク
・すぱーく
・帯広の森など

【 冬季練習場所 】
・よつ葉アリーナ
・すぱーく
・十勝オーバルなど

・入会金5,000円(練習着プレゼント)
・年度会費2,000円(スポーツ保険等) 

・小学生 低学年・高学年コース(夏季)
週1回コース 5,000円
週2回コース 8,000円
週3回コース 10,000円

・小学生 低学年・高学年コース(冬季)
※施設予約状況により曜日不確定
参加回数×1,000円、翌月支払

【兄弟割引♪】 
お二人目のお子様はスクール料金半額!

【短期・スポットコース】
<夏期1回レッスン 1,500円>
※1回レッスンのお支払いは月締めにて
翌月支払い

☆開催予定コース Coming Soon.
(お問合せ定員状況次第)
・スペシャル特化コース          
※ドリブル、シュート、パス、ディフェンス等         
 週1回コース 8,000円             
 週2回コース 12,000円 
 週3回コース 15,000円            
・なでしこ女子コース(週1回)       
・U15(中学生)プラス1コース(週1回)  
・指導者コーチングメニューコース(月1回) 
etc...
①小学生  低学年コース

②小学生  高学年コース
①小学生  低学年コース

②小学生  高学年コース
①小学生  低学年コース

②小学生  高学年コース
①小学生  低学年コース

②小学生  高学年コース 
①小学生  低学年コース

②小学生  高学年コース
【今後予定メニュー】 

スペシャル特化コース

U15中学生プラス1コース

なでしこ女子コース

お母さんフィットネスコース

大人向けエンジョイコース
13:00 - 18:30
/
/
/
/
※スケジュールは変更になる場合がございます

入会のご案内

体験レッスン~ご入会までの流れ

STEP 1
体験レッスン予約
無料体験は2回まで参加できます。
お気軽に株式会社ぎゃくし 窓口まで
電話にてお問い合わせ下さいませ。
日時や場所、必要な道具など
お知らせ致します。
株式会社ぎゃくし 0155-24-5233
STEP 2
無料体験レッスン(2回までOK)
色々な学校の沢山のお友達が出来ますので、お気軽に無料体験に参加して頂ければと思います。
サッカーの楽しさ、喜びが体験出来る
無料体験会です♪
STEP 3
ご入会手続き
AC帯広サッカースクール入会申込書に
ご記入していただき、入会金と年度会費のお支払が済みますと入会手続き完了です。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご入会にあたっての確認・注意事項

AC帯広サッカースクール会員のみなさまには
当スクールの主旨に賛同して入会となります。
当スクールの主旨に相反する言動や行動には
退会とさせて頂く事がありますので
ご了承ください。
・当スクール活動中のケガや事故に関しましてはご加入の保険での対応になります。
・当スクールのHP、インスタ等にスクール中の
写真、動画が掲載される事がありますので
掲載NGのお子様は事前にお伝え下さい。

AC帯広サッカースクール
 presented by gyakushi

【経営理念/子ども達と一緒にわくわくしたい】
・地域貢献、サッカー人口の増加、健康な心と体作り、サッカースクールを通じて子供の成長や人との繋がり(コミュニケーション)を提供し有意義な時間と喜び(満足)を提供する事に精進します。

【ミッション/私たちの使命・目的】
・サッカースクール活動によるお子様と親御様が満足する為の環境、練習メニュー、付加価値のあるスクールにします。
地域の子供達の成長、可能性を広げていきます。

【ビジョン/私たちが目指す姿】
・スクールコーチとしてスクール生(親御様)ひとりひとりに親身に接し身体的、技術的だけでなく精神的(メンタル)な部分も満足して頂けるサービスを目指します。

【バリュー/私たちの価値観】
・サッカーを通じて(親御様と共に)
スクール生をたのしませたい!
スクール生を満足させたい!
スクール生の成長をお手伝いしたい!

【コーチとしての行動指針】
共に学び、共に楽しみ、共に成長する事。
成功回数と失敗回数を経験に変える。
常に感謝の気持ちを大切に何事にもチャレンジする!

無料体験レッスン受付中!

スクール生の声

①AC帯広サッカースクールに入会した
年齢とキッカケ
回答
⇒お友達に体験会に誘われて参加したのが
キッカケです。小学1年生7歳。


【保護者様への質問】
②AC帯広サッカースクールに入会してみて、
良かったところ、成長したところなど。
回答
⇒(1)スクールでは、他学年とのプレーを
一緒に体験出来ることで自分のやりたいプレーや技術を発見しているようで、いつも楽しみにしています。

(2)他の地域の子との交流が出来る事で、友人になり大会などで会えるのが嬉しいそうです。
(3)普段の少年団での活動で生かせるプレーを身に付けたい!と日々サッカーへの向上心が高まっています
(4)松島コーチに憧れている
※いつか自分も大人になったら子供達にサッカーを教える仕事をしたい!

【お子様への質問】
③AC帯広サッカースクールの楽しいところ、
など。
回答
⇒サッカーの準備運動でみんなで鬼ごっこが
とても楽しい。松島コーチから褒められたり、ハイタッチしたり、サッカーがなにより楽しい♪
大樹小1年 白木敦士
①AC帯広サッカースクールに入会した
年齢とキッカケ
回答
⇒少年団だけの練習じゃ物足りないと思っていたところで、松島さんがスクールを開くことを聞き、申し込みしました。小学2年生8歳。

【保護者様への質問】
②AC帯広サッカースクールに入会してみて、
良かったところ、成長したところなど。
回答
⇒上手くなりたくて入会したはずなのに、今ではサッカーが好きでスクールに通う様になりました。
スクールに通う他の少年団の子たちと、大会会場で楽しく話している姿を見ると、コミュニケーションを取れる様になったなと成長を感じます。

【お子様への質問】
③AC帯広サッカースクールの楽しいところ、
など。
回答
⇒ゲームの時間がいっぱいあって楽しい。
練習試合や本番の大会でたくさん点が決められる様になった!
光南小2年 石澤煌我
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

よくあるご質問

  • Q
    サッカー少年団やクラブチームに入ってるけど
    スクールに参加しても良いですか?
    A
    大丈夫です。
    もっと練習したい子供やもっと上手くなりたい子供達も大勢います。
    いつもと違うメンバー、違う環境、違う練習から新しい技術や刺激、モチベーション等を与える事が出来ればと考えております。
  • Q
    子供がサッカーのやる気がないんですけど、どうしたらやる気でますか?
    A
    やる気スイッチを探すかあせらず気長に
    待ちましょう。
    こどもの中でのサッカーが楽しい、好き、上手くなりたい。
    これらの「心と魂に灯をともせる様に」最大限努力し、本気スイッチを押せるように指導していきます。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

アクセス

AC帯広サッカースクール
株式会社 ぎゃくし
〒080-0023
北海道帯広市西13条南17丁目2番地

TEL:0155-24-5233

お知らせ

3月スケジュールのお知らせ
スクール会場のご案内
見出し
見出し